2025年4月号Newsletter

講師のつぶやき

春の訪れを感じる季節となりました。お子さまたちも、この一年間でたくさんのことを学び、成長を実感できたことと思います。 ある程度の年数、教室で英語を学んできた小学生さクラスでは、無事その成果を見ていただく『プチ発表会』も開催出来ました。 自信を高める場として大変有意義なイベントとなりました。
来年度も楽しい学びの時間をさらに増やしていけるよう、引き続き全力でサポートさせていただきます。

高校・大学合格おめでとう!

合格 福井高校
合格 北陸高校
合格 仁愛女子高校
合格 藤島高校
合格 高志高校
合格 羽水高校
合格 福井商業高校
合格 同支社大学
合格 神戸大学
合格 関西大学

〇〇高校合格、〇〇大学合格
という表記だけではわからない、
生徒一人ひとりのストーリーがあります。

やり切った受験でしたか?
実はまだ余力ありましたか?
そして、、、、
この受験を通して成長できましたか?
少し振り返ってから、また次のステップへと
歩みだしてくださいね✋

藤島高校合格者からの言葉

合格した時は、今までの頑張りが一気に報われた気分でした。自分を信じて頑張って良かったと思いました。自分の人生にとってとても大切な時間だったのだと感じました。
受験本番までは、ひたすらに過去問を解き続けました。全ての教科をまんべんなくすることで、どのような形式で出題されるのか分かったり、過去問の傾向から今年はどのような問題が出るのかが予想したりしていました。過去問だけでなく、何か自分に合う問題集を1つ決め、その問題を基礎から応用、入試対策まで答えを覚えてしまうほど繰り返すのもいいと思います。
イマージョンに行って感じたことは、「もうここに行っておけば英語は大丈夫だろう」という絶対的な自信です。勿論、家でも英語の勉強はしましたが、イマージョンに行っていたことで英語にかける時間の分を他にあてることができるし、行っていれば自然と英語の成績を伸ばすこともできました。自信は受験において本当に必要な要素だと感じます。だからこそ、英語への自信をつけてくれるイマージョンにはかなり助けられました。

神戸大学合格者からの言葉

大学受験の感想はとても大変な1年だったけど、これまでの人生で1番頑張った1年だったので人として成長することが出来たし、とても思い出に残っています。
やってよかったと思う英語勉強法はひたすら過去問を解くことです。現実で使う英語と受験英語は別物と考えた方がいいので、過去問を解いて傾向とコツを掴むのが大事だと思います。
イマージョンに来てよかった点は小さい頃から英語に触れることで自然に英語が身についていき得意教科にまでもっていくことができたことです。
準1級の勉強は英語力の向上に繋がるし持っておくと受験方式によっては役に立つことがあるので取っておいて損は無いと思います!

2025年 第1回 英検

日程 一次試験 5月25日(日)

二次試験 7月13日(日)…3級以上

申込締切 3月24日(月)~4月30日(水)

*検定料は 6月2日(月)に月謝と合わせてお引き落としとなります。
*申込書は教室廊下ブックスタンドにあります。

英検合格おめでとう!

4級 中2修了レベル

  • Fukune(小6)
  • Shie(小6)

5級 中1修了レベル

  • Yu(小5)

プチ発表会

金曜 小3~4クラス

発表内容

  1. ピンクブック ゾウさんストーリー暗唱
  2. 自己紹介(行きたい場所、挑戦したいこと、学びたいこと)
  3. 普段の授業の様子

保護者様の声

  • 1年前よりも成長していて感動しました。
  • みんなの前で堂々と発表出来ていて驚きました。
  • 行きたいところや、学びたいことをみんなの前で発表出来たことで、それに向かって頑張れるのではないかと感じました。

Follow me!

Newsletter

前の記事

2025年3月号Newsletter