2025年2月号Newsletter

講師のつぶやき『県立高校入試配点について』

長文読解ばかり学ぶ(またはほとんどそれだけしている)事の危険性についてお話いたします。
左の表は、去年2月に実施されました県立高校入試の配点です。

【英作文16点】と【リスニング30点】だけで★合計46点の配点です。
英作文力、リスニング力は、中3になってから始めてもナカナカ伸び難いスキルですし、数国社理も勉強しなければいけません。『時間切れ』で対策無しで本番を迎えている生徒さんも少なくありません。

また、これまで何年もずっと、
大問①:長文読解、大問②:リスニング、大問③:会話長文読解、大問④:英作文
でしたが前回の県立高校入試では、予告なしで急に変更がありました。
★大問①〜④の順番が変わった
★会話長文読解が無くなった

「例年通りとは限らない」という心の準備をしておきましょう。

中1、中2の皆さん
*宿題のリスニングは聞いていますか?
*日本語発音の音読は学習効果の低下に直結します。

CDソックリに精度高く音読してください。
*リスニング力向上のためには「とにかく復習復習です」間違えた問題は必ず!復習してください
これらをしっかり家庭学習してくる生徒さんと、そうでない生徒さんではテストの得点差は言うまでもなく、それ以上の「大きな差」ができます。

第25回アプリコット英単熟検

アプリコット英単熟検

2024年3/17(月)~3/21(金)実施予定

■申込締切日:2024年2/17(月)

検定注意事項

  • 正解率7割で合格です。
  • 受験するのが、例えばレベル5の場合、レベル1~5までの全てがテスト範囲となります。
  • 語彙の意味が明らかに合わない和訳の場合は×となります。
    例:Do you enjoy your school *life?*
    (人生)⇒減点 (生活)⇒〇 「レベル11」
  • レベル8以上は、下線部の単語だけでなく、英文の意味を取ることを意識しましょう。

アプリコット英単熟検とは?詳しくはこちら

プチ発表会

昨年末に小学生3クラスのプチ発表会を行い、この一年間の成長を保護者様に見ていただきました。

一人ずつ前に出て『何も見ずに』頑張って練習してきた英語を、皆さんしっかり披露してくれました。 Amazing!

火曜 小5~6クラス

発表内容

  1. 訪れたい国紹介
  2. 発表に関する『準備無しの』いきなりの質問
  3. 普段の授業の様子
  4. 中学校、高校入試についての説明

訪れたい国紹介の例

I want to go to Italy and eat pizza there. Pizza is my favorite food.
‥‥ There is the Colosseum in Rome. Roman people made it two thousand years ago.
They enjoyed watching entertaining fight there.

保護者様の声

  • まだ習っていない文法を取り入れて自分の伝えたいことを表現していたことに驚きました!
  • 積極的に英語を使おうとするのが感じられた。
  • 生徒それぞれの個性が出た楽しい発表でした。
  • 発表後の先生との英語のやり取りが聞けてとても良かった。

金曜 小5~6クラス

発表内容

  1. 自己紹介(自分の好きなこと、もの)
  2. 発表に関する『準備無しの』いきなりの質問
  3. 普段の授業の様子
  4. 中学校、高校入試についての説明

自己紹介の例

My favorite place is a big park in our town. I also like『Lpa』shopping mall.
My favorite subject is P.E. I like doing the vaulting horse.
I’m good at jumping rope. I can even triple jump. I can keep doing jump rope for five minutes.

保護者様の声

  • みんな沢山練習したのだろうなとよくわかる発表会でした。
  • 大人でも緊張することを堂々とやり遂げていて感心しました。
  • 先生からの思いがけない質問も理解できているようですごいと思いました。
  • 家でたくさん練習していたので、とても楽しみにしていました。

金曜 小5クラス

発表内容

  1. 自己紹介(自分の好きなこと、もの)
  2. 発表に関する『準備無しの』いきなりの質問
  3. 普段の授業の様子
  4. 中学校、高校入試についての説明

保護者様の声

  • 暗唱を頑張っていたので、本番もしっかりと発表できている姿を、見られてよかったです。
  • 普段のクラスの雰囲気が感じ取れる良い発表会でした。
  • モニター前での発表が見ごたえがありました。
  • 先生とのQ&Aでは自然なやり取りが良かった。

Follow me!

Newsletter

前の記事

2025年1月号Newsletter